「YouTubeで見たから…」誤った腎臓の療法へ注意喚起の投稿に1万件のいいね

  • 2022年1月14日
  • 2022年3月29日
  • sns
sns

たくさんの人が知識を発信してくれて便利なYouTube。
しかし、残念なことにすべての情報が正しいとは言い切れません。

今回は、そんな状況に遭遇したあーる*病院管理栄養士さん(@rd_cooking)の投稿が話題を呼びました。

こちらの投稿は、入院した患者さんが「YouTubeで見たから」と、明らかに大量の塩を摂取し、また、根拠もなさそうな石を入れているというもの。

冷静に考えてみると、大量の塩を取り入れるなんて体に悪影響ですし、「腎臓に良い石」というものも怪しい気がします…。

何の疑いもなさそうに語る患者さんに、あーる*病院管理栄養士さんは思わず言葉を失ってしまったようです。

ネットでの反応は?

この考えさせられる投稿に、多くの方が以下のような反応を示していました。

・内容が宗教じみていて怖すぎます。もし、自分の家族だったら全力で止めます。
・健康のためなら死ねるってやつですね
・占い師から壺を買うのとまんま同じやん
・違う、そうじゃない…。
・本当に入院してもらって正解だったかと…
・フザケンナ!私なら、心情はコレですね~ 流してる人にも信じてる人にも
・この世界、モノを安く仕入れて高く売れれば儲けモン(^皿^)が蔓延っていますからね。油断してたらアッサリ狩られます



インタビュー

今回の投稿について、あーる*病院管理栄養士さん (@rd_cooking) がお話を聞かせてくださいました。

――患者さんからの衝撃の発言に、本当にビックリされたかと思います。誤った情報を鵜呑みにしたまま来院される方は多いのでしょうか?

あーる*病院管理栄養士さん :
あくまで私の経験する限りではありますが、栄養指導を受けてくださる方の中には老若男女問わずいらっしゃいます。
ただ今回のように誤ったものばかりをされる方は珍しいです。
一部誤った情報を基に食生活を送られている場合が多いように感じております。
(バランスよく食べているが“オリーブ油は身体に良い”と、何にでもかけていて脂質を過剰に摂取している、など)

――今回のような誤った知識を正しく説明される際に、気をつけられていることはございますか?

あーる*病院管理栄養士さん :
まずは何が間違っているのか、理論を分かりやすく説明しています。
例えば今回の場合はいわゆる「NaCl以外のミネラルを含んだ塩」を“腎臓に良い”と思われていたため、塩分摂取量が過剰になってしまい悪影響が出ていることをお伝えしました。
今回はYouTubeでしたがTVで得た知識による誤った食事制限をされている方もいらっしゃるので、どの部分が正しくて、どれが誤っているのか(言葉足らずになっていて誤解を招きやすい表現になっているのか)をご説明しています。

あーる*病院管理栄養士さん、管理栄養士の立場からのご貴重な意見を本当にありがとうございました!

常にどこかから情報が流れてくるこの時代、何が正しいことなのか見極めることも大切ですね。
疑問に思ったことは決して一人で判断せず、きちんとした専門家の方にも意見を伺うことを日々心掛けたいものです!


最新情報をチェックしよう!