小谷杏子@koni_ko222さんのツイートが、詰め襟に首をやられた経験のある男子たちから注目を集めています!
こんな細かいところにアップデートが加わっていただなんて!
そして、アニメーターの方はこんなに細かいところに注目されているだなんて…!
ネットの反応
・ラウンドカラーの学校だったわー 詰め襟から変わったのはプラスチックのカラー着けない生徒が多いからって理由だそうで。
・プラスチックカラーを外すのが反抗の象徴だったのに…
・左のやつを乱暴に扱ってたらいつの間にか割れててふとしたときに首の肉が挟まってイテェ!ってなった思い出が蘇る
・自分は詰襟でしたねぇ……(40年くらい前の話)
・冬は冷たそうでしたね 詰襟
・地方の公立高校でしたが制服は詰襟の学ランでした。カラーは固くて窮屈なので皆外していましたね。懐かしい。今じゃ少子化で高校生の数が減り、高校も統廃合が進んで減少。学ラン姿の男子高校生も次第に姿を消しつつあります…。
・プラスチックのカラーに絵や文字をデザインして書いたりしてるのがカッコ良かったし第2ボタン並に卒業式で貰われるアイテムだったよは、かなり昔の事になってしまうんだ…
カラーが割れて首に刺さるだなんて危なすぎます!
当時の男子学生たちは、結構な凶器を身に着けて登校していたんですね。
インタビュー
今回、小谷杏子@koni_ko222さんが快くインタビューに答えてくださいました。
ーーーまさかの進化が話題となった今回の投稿ですが、アニメ制作の場面ではこういった細かな知識のアップデートはよくあることなのでしょうか?
小谷杏子@koni_ko222さん:
今回の学生服の襟の件は、最近私に描く機会がなく知らなかっただけで周りの同業者さんたちはみんな知ってる事なんだろう、ちょっとやらかしちゃいました、というつもりでツイートしました。
でもアニメ業界の方もそれ以外の方も反応下さった方のかなりの割合が御存じ無かったので、まだ一般的じゃなかったのかと思いました。
リプライの御意見を見ると大きくシェアが替わったのはここ10年ぐらいのようです。
アニメ制作現場での細かい知識のアップデートは具体的にすぐに浮かびませんが、ファッションなどは世の中の流行りにも左右されるのでまあまああると思います。
ーーー日々の気づきやお仕事柄ならではのお話など様々な発信をされていますが、投稿される際に意識されていることはありますか?
小谷杏子@koni_ko222さん:
独り言ではなく第三者に読んでもらうことを念頭にツイートしてます。
アニメの制作に関することでも、一般の方にも知って欲しい事などはなるべく業界用語使わないようにするとか。
まとめ
9割はラウンドカラーに移行しつつあるという学ランの襟事情に、多くの人が驚かされた今回の小谷杏子@koni_ko222さんのツイートでした。
詰め襟だけではなく、学ラン自体も少なくなってきていますよね。
時代が変わるに連れて、学生服もより機能的なものにアップデートされていくのだなぁと、当たり前のことながら何だかしみじみしてしまいました。
小谷さんは、プロのアニメーターでいらっしゃいます!
小谷さんが作画・監督を務める仮面ライダーWの続編・アニメ「風都探偵」は、現在U-NEXTで配信中です。
菅田将暉のデビュー作・仮面ライダーWは私も息子と見ていました!フィリップー!
是非、アニメ「風都探偵」もチェックしてみてくださいね。
小谷杏子@koni_ko222さん、今回は貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました!