痩せすぎると取り返しがつかないことに!?「年取ってからじゃ遅いんだな…」

男女ともに痩せ過ぎは危険な状態だが、特に女性では女性ホルモンの不足によるさまざまな弊害が起こる。

その中でも骨粗しょう症は、元に戻りにくいものの一つ。
女性ホルモンの一種であるエストロゲンには、骨を作ることを促す作用があるが、痩せた結果、このエストロゲンの分泌が低下すると、骨密度の減少を引き起こす。

骨を強くする治療をしても、一度下がってしまった骨密度を取り戻すことは非常に困難で、むしろ加齢に伴って骨密度はどんどん低下していく。
女性はただでさえ50歳以降の骨密度が減少しやすいと言われているため、若い頃の痩せ過ぎによって、将来の骨折リスク増大に拍車が掛かってしまう。

他にも、男女共通の痩せ過ぎの将来的なリスクとして、糖尿病やがんを発症しやすくなることなどがある。
また、極端な低体重は、低栄養による多臓器不全や致死的な不整脈、低血糖などを招き、生命を直接脅かしてしまう。

【ネットの反応】

・骨粗しょう症、年取ってからじゃ遅いんだな…

・ただ細ければいいって価値観、変わってほしい

・カルシウム取るだけじゃダメなのか

・骨密度が取り戻せないの怖すぎますね。
最近の女の子みんな細すぎるから心配です・・・

元記事はこちら:https://medical.jiji.com/topics/3517

最新情報をチェックしよう!