感染力が強い麻疹(はしか)の患者数が急増している。
国立感染症研究所によると、今年の患者数は16日時点で32人に上り、このうち少なくとも22人が3月の報告例となっている。
患者32人は神奈川、兵庫、大阪、東京、埼玉など15都府県に及び、うち18人がベトナムなど海外で感染したとみられる。年齢別では、20歳代が14人と最多で、0歳児が4人となっている。
厚労省は、海外渡航を予定する人に対し、渡航先の流行状況の確認や、ワクチン未接種の場合は渡航前の接種検討などを呼びかける文書を出した。
【ネットの反応】
・海外旅行の1年以上前からワクチン接種のご検討を!
・来日観光の対策もすべきでは。渡航歴なくて罹患されてる方もいるでしょ。
・潜伏期間が長いから、知らない間に多くの人が感染しちゃいますね。
・妊婦さんは麻疹と風疹ほんとに気をつけてください。
元記事はこちら:https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250326-OYT1T50188/