不安や悲しみは無くそうとしてはいけない!「少し前向きな気持ちになれました」

不安は脅威に備えて身を守るための大切な感情。
あって当然な状況でなくそうとすると余計に焦るので、無理に消そうとしてはいけない。

運動や料理などをして体を動かすと、不安をおぼえにくいため、そうした時間を増やすとよい。
今に意識を向けて自分を客観視するマインドフルネスもおすすめとのこと。

健康を失うとか大事な人の死は喪失。これに伴う感情が悲しみで、傷つきを癒やす働きがある。
涙が出るのは、まだ受け止め切れていないというサインなので、事実を受け止めようとしている自分をだめだと思う必要はない。
悲しみも不安も自然な感情なので、あまり敵視しないことが大切。

【ネットの反応】

・不安や悲しみは自然な感情って言われると少し気が楽になる。

・何かして気を紛らわせるのも大事だけど、無理に明るくしなくてもいいよね。

・「悲しみを敵視しないで」って言葉に少し前向きな気持ちになれました。

・マインドフルネスって気になってたけど、調べるのが面倒で結局なんなのか知らない

元記事はこちら:https://www.asahi.com/articles/AST3M14V5T3MPLBJ001M.html

最新情報をチェックしよう!